2016年11月26日土曜日

「茅野のCMつくっちゃおう!」撮影延期

11/26、27に予定していたフラッシュモブ撮影が延期となりました。
撮影に参加予定だった皆さんへ、遊び案内人のじゅんじゅんさんから、とても丁寧なメッセージをいただきました。

=========
フラッシュモブ参加予定だった皆様へ
こんにちは。じゅんじゅんです。
26日のフラッシュモブは僕のインフルエンザのために延期となってしまいご迷惑をおかけしました。すみません。
月曜の夜から発症したようで火曜に医者からインフルエンザの診断を受けました。祝日を挟んで木金と休めば大丈夫です。との診断を頂いたので週末の撮影は問題ないだろうと思っておりましたが、多くの参加者がいらっしゃる事業でもあるということで市民館と協議の上、撮影を中止させていただくことになりました。日程等調整いただいていた方には本当に申し訳ありませんでした。
フラッシュモブ撮影は日を改めてまた開催する予定です。
近く市民館から日程詳細をお知らせいたします。
また元気な顔でお会い出来るよう体調管理及び準備に専念しますので、よろしくお願いします。
   じゅんじゅん(高橋淳)
=========

フラッシュモブ撮影に向けて準備期間もできて、「ともに楽しく、ご一緒に」のチャンスが増しました。日程等が決まりましたら、こちらで随時ご報告していきます。どうぞ楽しみにお待ちください!
撮影予定地のひとつ。雪が降ったばかりでした。

2016年11月20日日曜日

「茅野のCMつくっちゃおう!」シャボン玉撮影@中庭

「茅野のCMつくっちゃおう!」シャボン玉撮影@中庭
2016年11月20日(日)茅野市民館 中庭
遊び案内人: 高橋淳(じゅんじゅんSCIENCE)、アシスタント:久井麻世(じゅんじゅんSCIENCE)、撮影:高地寛(映像制作 独楽)

今日はシャボン玉撮影日。朝9時から撮影開始。天からのギフト、天然ミストが発生する絶好のシャボン玉デイです!
霧が晴れ、太陽が出てきて、こどもたちもやってきて、撮影も絶好調です。





午前の第2部は、みんなで遊んでいるところを撮影しました。しゃぼん玉の滞空時間が長い!こどもたちはこつをつかむのが早い!まるで魔法使いがへんな生きものを生み出しているようです。14:00までのお昼休憩中に、これまでの映像をチェックします。
















午前中、撮影した映像をみんなで確認。
「すごい」「動きが…」「光があたって…」「木がさかさまにうつってる」「空にいったよ」など、変幻自在なしゃぼん玉に見入ってしまいました。ばっちり。「もう、これでOKだね!」



2016年11月19日土曜日

「茅野のCMつくっちゃおう!」フラッシュモブ練習@アトリエ

「茅野のCMつくっちゃおう!」フラッシュモブ練習@アトリエ
2016年11月19日(土)茅野市民館 アトリエ
遊び案内人: 高橋淳(じゅんじゅんSCIENCE)、アシスタント:久井麻世(じゅんじゅんSCIENCE)、撮影:高地寛(映像制作 独楽)

今日はじゅんじゅんさん、あさよさんのレクチャーで、フラッシュモブの練習をしました。撮影当日、参加する皆さんを気持ち的にリードしよう!
こうやって動いてみると、なんとなく身体が変わる。見え方が変わりますね!

☆じゅんじゅんさんからアドバイス
少年隊のヒガシくんがどっかで言ってた。間違ってても「おれが合ってる」「これなんです」って顔でいること。堂々と!

☆休憩中
「いやー、どうしても出だし遅れちゃうんだよね」
「大丈夫、大丈夫!顔が踊ってれば!」
「そうそう、みんなヒガシの気持ちで!」

☆撮影時について☆
車は乗り合わせていこう!
服は、いつもの恰好で。でも色とりどりだったらいいかもね。
踊ってたら暑くなるから、汗ふきタオルとか水分とか気を付けよう!

決め!















 まずはストレッチから…の「バラ色の人生」ダンス。もうこれだけで楽しくて大笑いです。「踊るとなんか楽しくなってきちゃう。そんな感じが撮影で出たらいいですね」
 では振付の練習。まずは、一番最後の決めポーズから!目の前でフレームをつくるように。「決めポーズができたら半分はできてる!」。みなさん「えーー!」
 では冒頭から。足踏みです。「手を後ろまで振ってみて」
 いち、に、さん、「ひょい!」。「ここはかわいく!決め顔!」
 手を開くとき、「顔を上げめにすると、どや!って感じになるよ」
 ここ、ちょっと身体つかいます。
 ダヴィンチの人の形みたいなのを描くイメージで。
 「手のひらをぱーっと開いて、遠くをめざして」
 「ちょっと顔を向けるとさらにOK」
休憩中。

2016年11月16日水曜日

「茅野のCMつくっちゃおう!」フラッシュモブ解説動画



フラッシュモブの振付、練習用動画が届きました!
山中さんの音楽とともに、じゅんじゅんさん、あさよさんがレクチャーしてくれています。

2016年11月13日日曜日

「茅野のCMつくっちゃおう!」作戦会議

「茅野のCMつくっちゃおう!」作戦会議
2016年11月13日(日)茅野市民館 アトリエ
遊び案内人: 高橋淳(じゅんじゅんSCIENCE)、アシスタント:久井麻世(じゅんじゅんSCIENCE)、撮影:高地寛(映像制作 独楽)、音楽:山中透(音楽家)

この日は、午前中に撮影の高地さんとじゅんじゅんさん、あさよさんが再度ロケハン。午後の作戦会議には、CMに音楽をつけてくださる音楽家の山中透さんが、茅野の雰囲気を感じに、わざわざ駆けつけてくださいました!「ごっこ遊び」全体の案内人、柏木さんも含めて、関係者みんなが顔を合わせて、来週からの撮影について確認しました。

======
じゅんじゅんさんより改めて。
地元の皆さんにとっては当たり前の風景でも、外から見ると「おもしろいな」「いいな」ということがある。でも、そういうものってどんどんなくなっていってしまう。『パノラマチノラマ』(※注)をやった2年前とは、すごく変わってしまっているし。映像にしたらその風景は残るし、どうせならただ残すんじゃなくて、楽しくやっていけたらな、と思います。「市民館がつくるとこんな風になるよ」って。
(※注)2014年の茅野市民館主催事業「みんなのひろば」で、茅野に滞在したじゅんじゅんさん。茅野の〈人〉と〈場所〉をめぐるツアー型パフォーマンス「パノラマチノラマ」を行ないました!
http://www.chinoshiminkan.jp/hiroba/index.html#diary

======

高地さんが撮影した昨日のしゃぼん玉と、今日のロケハンの様子、みんなで見てみよう!
「わー、こんな風になってたんだ」
「ロケ地、結構絞り込んできましたよ」

======

撮影日程を確認し、残りの時間は再度シャボン玉アワー!
撮影のときはみんなではできない。せっかくだからみんな試してやってみよう!

撮影スケジュール、決めました!
音楽を担当する山中さん。市民館でうれしい再会もありました!
ロケハンしたいろんな場所や、先日のしゃぼん玉、どんな風に映ってる?
いいねいいね~

「おでかけ隊」@0123広場

「おでかけ隊」@0123広場
2016年11月13日(日)茅野市こども館0123広場
遊び案内人:柏木陽(NPO法人演劇百貨店代表/演劇家)

〈今まで劇場にかかわりがなかったなぁ〉という皆さんのもとへ、劇場の楽しさを〈出前〉する「おでかけ隊」の活動が始まりました。遊び案内人の柏木陽さんを師匠に、「ごっこ遊び」参加者の皆さんが、遊び伝導師のたまごとして、10月から着々と準備をすすめてきました。

そして11月13日、茅野市民館から駅を隔てた向かいの「茅野市こども館0123広場」で、おでかけ隊がデビュー!おいちにっさんひろば、と呼ばれる、0~3歳の未就園児とご家族の交流スペースです。朝、柏木さんとおでかけ隊8名が市民館で軽くリハーサルを行い、ドキドキしながら向かいました。

秋晴れの日曜、七五三などに出かけるご家族が多く、この日は利用者がちょっと少なめ、とのこと。でも、アンパンマン体操、手遊びのあと、いよいよおでかけ隊の出番…になると、だんだん人が集まってきました。

今回は「みんなで一緒に絵本をやってみる」内容です。柏木さんの劇的読み聞かせに合わせて、おでかけ隊が大仕掛けで「ぴょーーーーん」としたり、絵本に出てくるアイテムを実際につくってパフォーマンスしたり。柏木さんの劇的ぶりに、小さな子もおとなも、こども館のスタッフの皆さんも、おでかけ隊メンバーも、大盛り上がり! 館長さんから「次も来てください!」とうれしい言葉もいただきました。次回、2月に向けてレパートリーを増やしていく計画です。

おでかけ前、市民館で内容を確認
えんげきをやる基本的なことは「真似です」。真似してみてね。
大仕掛けの絵本です。「ぴよーーん」
わたしも、
「ぴよーーーん」
みんなで一緒に
「ぴよーーーん」
だるまさんの…「手」!
だるまさんの…「歯」!
「お!」あ、みんな尾っぽがある!
おふとんかけたら「ぬーーくぬく」。いろんな布でおふとんかけます。
かあかあもうもう
「かーかーかーーー!」(こどもたち)「かーかーかーーーー!」
ずっと集中して一緒に楽しんでくれてありがとう
振り返り。館長さんから「また来てください」とうれしい言葉
駅の反対側の市民館に帰ります

2016年11月12日土曜日

「茅野のCMつくっちゃおう!」シャボン玉撮影@ロビー

「茅野のCMつくっちゃおう!」シャボン玉撮影@ロビー
2016年11月12日(土)茅野市民館 ロビー

☆シャボン玉について
作戦会議メンバー
「外でつくるのは、寒さとか風があるし大変だね」
「当日前に、みんなで手を合わせて、てるてる坊主つくっといたほうがいいかも」
シャボン玉班
「当日雨ってときもあるし、雨じゃなくても、けっこうロビーでやったら面白いんじゃないかと思うんですけど…。できますか?」
市民館スタッフ
「今日はちょうどロビーが空いてます。やってみましょう!」

======

西日の差し込む、ガラス張りのロビー。ここでのしゃぼん玉は、外とはまた違った色合いやつやめきをみせます。
「すごい!」
「中庭も見えるし、ここいいね」

でもここは室内。シャボン玉液をこまめに拭っていかねば。
→お掃除隊結成。シャボン玉を試すごとに、床をきゅきゅっと拭く。しかも自然と役割分担ができて、どんどんプロの仕事になっていきます。ナイス・チームワーク。

=====

ロビーには机で勉強している学生さんや、ソファでひと休みしている利用者の皆さんがいます。「これこれこういうことで、撮影をしています」と、それぞれに確認をとっていくことも大切な仕事のひとつ。本番でもこころがけていこう!

======

西日がさしていたところから、みんな熱中しすぎてあっという間に日が暮れる。
「もっと大きいのができないかな」
「毛糸あるから、つくってみるか」(その場で)
「湿度が重要だから…だれかミスト用意して!」
「…6時になったから、今日はこのへんで終わりにしましょう。でもすごい!すごい収穫だ!」

 「風がないから自分で動いていけばいいかも」
「色合いがまた全然違うねえ」
ふだん、どんな催事があっても勉強熱心であまり反応のない学生さんたちが…見ています◎
 正面から見るとこんな感じ。へんな生き物!
「どんな風に撮れてるんですか?」興味津々。
 夕方5時でこの暗さ。日が短くなりました。
 しゃぼん玉が通ったあとは、キュキュッとお掃除隊の出番。
 もっと大きいのができるように、器具をその場で改良した加藤さん。なんだか森の精霊のようです。その精霊に「大きくなあれ(しゃぼん玉が)」と念をおくります。
 大きいけれどすぐにパッと消えてしまい、「念がつよすぎだよ」と森の精霊。
みんなこんな感じで、2時間近く、じっと見守っているのです。